令和5年度図画・ポスター、標語入選作品展示会

会場 大阪市中央図書館(西区)

期間 11月3日~15日

第87回全国学校歯科保健研究大会 公式ポスター

令和5年度「歯・口の健康に関する図画・ポスターコンクール」「歯・口の健康啓発標語コンクール募集ポスター 

令和3年度歯・口の健康啓発標語コンクール 大阪市代表

日本歯科医師会・日本学校歯科医会主催コンクール最優秀作品

茨田中学校 3年

藤原ひよりさん 

令和3年度歯・口の健康に関する図画ポスターコンクール

日本学校歯科医会入賞作品
(大阪市代表)優秀賞

工芸高等学校3年

山下瑞葵さん

平成27年度歯・口の健康に関する図画ポスターコンクール

日本学校歯科医会入賞作品
(大阪市代表)優秀賞

鶴見小学校1年

武部彩花さん

大阪市学校歯科保健研究大会

令和5年度(第64回)大阪市学校歯科保健研究大会

 令和5年度の大阪市学校歯科保健研究大会は、令和5年2月15日(木)に大阪府歯科医師会館大ホールにて開催されました。当日は日本学校歯科医会の柘植紳平会長をはじめとする来賓の方々にご臨席賜りました。新型コロナウイルス感染症は昨年5月に5類感染症に移行しましが、基本的感染対策を重視し会場内人数制限(80名)し参集開催とオンデマンド配信の形式で挙行いたしました。

第一部の表彰式では、大阪市よい歯の学校幼稚園表彰と大阪市学校歯科医会表彰が行われ、全日本学校歯科保健優良表彰校の常盤幼稚園、苗代小学校、菫中学校に感謝状が授与されました。

 第2部の学校保健協議会では、公益社団法人 日本学校歯科医会 会長 柘植紳平先生を講師としてお招きし、「学校歯科保健の最新の動向」についてご講演いただき、来場者の皆様は熱心に最後まで聴講していただけました。

 会場には 全日本学校歯科保健優良校の表彰を受けられました常盤幼稚園、苗代小学校、菫中学校の研究発表資料を展示しまた、令和5年度 歯・口の健康に関する図画・ポスターコンクールでの各受賞作品や、歯・口の健康啓発標語コンクールの大阪市の代表作品、各受賞作品を展示しました。そして今年度は第87回全国学校歯科保健研究大会で当会が発表したポスターを掲示いたしました。

 

              司会 大阪市学校歯科医会 専務理事  讃井茂行

 

1開会の辞   大阪市学校歯科医会          副 会 長   河野好昭 

 

2あいさつ   大阪市教育委員会        市教委教育長  多田勝哉  

                       (代読、教育次長 藤巻幸嗣)

        大阪市学校歯科医会          会  長 西本達哉

第1部 表彰式《大阪市よい歯の学校・幼稚園表彰》  

3審査報告   大阪市教育委員会事務局        係  長 戸木優子  

4賞状授与

(1)大阪市よい歯の学校・幼稚園表彰 (322校)  

   代表校 管理指導  39校園 市岡中学校      校 長  中田昌彦先生

       保健管理 117校園 加美小学校     校 長  沖直美先生

       保健活動 166校園 生魂幼稚園    養護教諭  牧紗久子先生 

   

(2)大阪市学校歯科医会表彰

   全日本学校歯科保健優良校表彰 受賞校(3校園)

    常盤幼稚園  最優秀賞・文部科学大臣賞   園長  谷本弥生先生

    苗代小学校  奨励賞                      校長    安倍紫先生

    菫中学校   奨励賞                      校長    箕輪正秀先生

 

   

5来賓祝辞 

 

 ()日本学校歯科医会   会長  柘植紳平様  

 ()大阪府歯科医師会     会長  深田拓司様(代読 木田眞敏専務理事) 

 ()大阪市学校保健会   会長  高井康之様(代行 藤波美津子副会長)

6来賓紹介

   日本学校歯科医会   会長     柘植紳平様

   大阪府歯科医師会   専務理事  木田眞敏様

   大阪市学校保健会   副会長  藤波美津子様

   大阪府学校歯科医会   会長    上田直克様

   大阪府歯科衛生士会   会長    山口千里様

7主催者紹介

   教育委員会事務局     教育次長  藤巻幸嗣

   大阪市学校歯科医会  会長     西本達哉

   大阪市学校歯科医会  副会長  河野好昭

   大阪市学校歯科医会  副会長  上田裕彦

   大阪市学校歯科医会  副会長  川上力

   教育委員会事務局 学力支援担当部長第2ブロック担当部長 松田淳至

   子ども青少年局幼稚園運営企画担当課長代理 草川正宏

 

第2部  学校歯科保健研究協議会

     演題「学校歯科保健の最新の動向」

     講師 公益財団法人 日本学校歯科医会 会長  柘植紳平先生

内容

     ●子どもたちが変わるための歯科保健指導について

     ●今後の健康診断の在り方と学校保健安全法施行規則の一部改正について

     ●歯・口の健康診断の目的と健康診断結果の活かし方

     (自己管理と専門管理について)

     ●保健調査票の活用法と活用例

     ●平成7年学校保健法改正以降の考え方と取り組み

     ●新しい学力観(生きる力)について

      (課題解決型学習とアクティブラーニング)

     ●主体的・対話的で深い学びとは?

     ●歯みがきから見る規則正しい生活習慣の確立

     ●学校でのITCを活用した歯科保健指導についてその実例と考え方

     ●生きる力を育む子どもの育成についてそのヒント(食育を含めて)

     ●歯科保健をもう一歩進めるためにはどうしたら良いか

       柘植紳平先生の講演は、子どもたちが将来にわたり健康で、幸せな生活を送るためにいかに学校歯科保健を活用し生きる力を培うようにするか、そのヒントが満載の内容でありました。また、学習指導要項や中央審査会にあわせた学力観の考え方では、歯科保健活動を通して主体的・対話的で深い学びを養護教諭、保健主事と連携をとり、子どもたちの発育を正しい方向に向かわせる。すなわち健康獲得行動で健康な口腔機能育成を行うことが重要であり、子どもたちの知的好奇心をくすぐり、興味を持たせ、能力を伸ばす支援をするのが指導者(学校歯科医)の役割であることがわかりました。

 

 

閉会の辞            大阪市学校歯科医会 副会長  上田裕彦

 

 令和5年度第64回大阪市学校歯科保健研究大会

             録画視聴(オンデマンド配信)のお知らせ

 以下のURLよりご視聴ください。

 期間 令和6年3月7日(木)~令和6年4月19日(金)まで

 

 第1部 表彰式(よい歯の学校・幼稚園表彰)

  https://youtu.be/Sh7pQaLJjJE

 

 第2部 学校歯科保健研究協議会

     演題「学校歯科保健の最新の動向」

    講師 公益財団法人 日本学校歯科医会 会長  柘植紳平先生

  https://youtu.be/6KnLUIFHIjQ

 

 

 

 

令和4年度(第63回)大阪市学校歯科保健研究大会

 令和4年度の大阪市学校歯科保健研究大会は、令和5年2月9日(木)に大阪府歯科医師会館大ホールにて開催されました。当日は日本学校歯科医会の川本強会長をはじめとする来賓の方々にご臨席賜りました。新型コロナウイルス感染症により3年ぶりの開催で、会場内人数制限し初めて会場参加とWeb参加のハイブリット形式で挙行いたしました。

第一部の表彰式では、大阪市よい歯の学校幼稚園表彰と大阪市学校歯科医会表彰が行われ、全日本学校歯科保健優良表彰校の東中本幼稚園や中浜小学校、北陵中学校に感謝状が授与されました。

 第2部の学校保健協議会で淀川区大阪市立神津小学校の推進事業研究発表が行われ、その後の質疑応答やシンポジウムまで参加者は熱心に最後まで聴講していただけました。

 会場には 全日本学校歯科保健優良校の表彰を受けられました東中本幼稚園、中浜小学校、北稜中学校の研究発表資料を展示しまた、令和4年度 歯・口の健康に関する図画・ポスターコンクールでの各受賞作品や、歯・口の健康啓発標語コンクールの大阪市の代表作品、各受賞作品を展示しました。

                    司会 大阪市学校歯科医会 上田裕彦専務

1開会の辞   大阪市学校歯科医会  長崎三男  副会長

2あいさつ   大阪市教育委員会   多田勝哉  市教委教育長

                  (代行、担当部長 冨山富士子)

        大阪市学校歯科医会  西本達哉  会長

3審査報告   大阪市教育委員会   戸木優子  係長

4賞状授与

(1)大阪市よい歯の学校・幼稚園表彰 (323校)  

   代表校 管理指導  17校園 新北野中学校   養護教諭 安田莉捺先生

       保健管理 133校園 中大淀幼稚園 養護教諭  高木純愛先生

       保健活動 173校園 鯰江東小学校 校長       西岡克敏先生

   

(2)大阪市学校歯科医会表彰

   全日本学校歯科保健優良校表彰 受賞校(3校園)

    東中本幼稚園  最優秀賞・文部科学大臣賞 園長  前田耕一先生

    中浜小学校   奨励賞                   養護教諭   山口千尋先生

    北稜中学校   奨励賞                   校     長    山先進一先生

 

(3)生きる力をはぐくむ歯・口の健康づくり推進事業

    淀川区「歯・口の健康づくり推進事業」推進委員会へ感謝状の贈呈    

   主幹校の淀川区神津小学校                   校      長 尾崎士郎先生

   

5来賓祝辞 

 ()日本学校歯科医会  会長  川本 強様  

 ()大阪府歯科医師会  会長  深田拓司様(代行 吉岡愼郎副会長) 

 ()大阪市学校保健会  会長  高井康之様(代行藤波美津子副会長)

6来賓紹介

   日本学校歯科医会  会長    川本強様

   大阪府歯科医師会  副会長 吉岡愼郎

   大阪市学校保健会  副会長 藤波美津子様

   大阪市PTA協議会    副会長  長尾聖司様

   大阪府学校歯科医会 会長   上田直克様

   大阪府歯科衛生士会 会長   山口千里様

7主催者紹介

   教育委員会事務局第3ブロック担当部長 冨山富士子

   大阪市学校歯科医会 会長    西本達哉

   大阪市学校歯科医会 副会長 長崎三男

   大阪市学校歯科医会 副会長 藤野康徳

   大阪市学校歯科医会 副会長 河野好昭

   教育委員会事務局保健体育担当課長 東川英俊

   子ども青少年局幼稚園運営企画担当課長代理 草川正宏

第2部  学校歯科保健研究協議会

   「生きる力をはぐくむ歯・口の健康づくり推進事業」研究発表 

研究協議会

 座長  湯里小学校  校長    小島美幸先生  

 発表者 神津小学校  学校歯科医 渚紀子先生

            養護教諭    米田美絵子先生  

            体育主任  秋月勇飛先生

神津小学校で2年間実施された歯科保健活動の研究発表

  研究主題 「生きる力をはぐくむ歯・口の健康づくり」

      ~からだの元気は口から 健康は健口から~

          大阪市立神津小学校 健康教育部

 

・神津小学校と淀川区の概要   ・神津小学校の歯科保健の実態

・研究の概要 ・研究を進めるにあたって(研究の組織と進め方)

・研究実践

実践報告

(1) むし歯や歯周病の予防方法の理解と実践

   教職員対象

学校歯科医による歯・口の健康に関する研究会の実施

   児童対象

発育測定時の歯科指導

全国小学生歯みがき大会

COGO検診

個別歯みがき指導

特別支援学級の児童への歯科指導(3年生対象)

歯科保健教材の作成

高知県の小学校とオンライン歯科保健交流 児童会活動(保健委員会)

はみがきカレンダー作成 児童会活動(保健委員会)

近隣の幼稚園へのビデオレター作成 児童会活動(保健委員会)

「絵本のくに」による読み聞かせ(ボランティア団体)

(2) 歯・口のけがの防止と安全な環境づくり

   教職員対象

体幹づくりについての研修会

体感づくりに重点を置いた神津体操づくり

   児童対象

神津体操いすバージョン

神津体操

体育科保健領域における「けがの防止」での口腔外傷の予防についての学習

学校保健委員会の開催(新型コロナウイルスの影響で教職員のみ)

(3) 食べる機能や食べ方の発達支援を通じての実践的な歯・口の健康づくり

   児童対象

学級活動における保健指導(2年生対象)

給食時の放送(児童会活動:健康委員会・給食委員会)

研究のまとめ

(1) 成果と課題

(2) まとめ

研究協議

1)     質疑応答

会場の参加者から出された3つの質問に対して、発表者の先生方が回答されました。

 

   学校歯科医として学校との連携で大切にされていることや工夫されていることはありますか

   体感トレーニングの神津体操で学年の実態に応じて難しい所は、代替案を考えたそうですが、どの様な代替案か教えていただきたい

   学校保健委員会や高知県との連携など様々な取り組みをされているが、学校での理解や協力を得るための準備や苦労されたことを聞かしていただきたい

  

 シンポジウム 

  3名のシンポジストによる指導助言が行われました

  ・大阪市小学校教育研究会保健部部長 瓜破東小学校         大野忠司校長

  ・大阪市学校歯科医会        常務理事           吉松昌之先生

  ・大阪市教育委員会事務局       学校保健担当指導主事 中井美紀先生

 

閉会の挨拶     藤野康徳 副会長

 

 シンポジウムの3名の先生から助言がなされました。大野忠司校長は、研究の進め方について、学校全体でベクトルがそろっていること、学校歯科医や歯科衛生士と連携し講演会や研修会そして歯みがき指導など多岐にわたる取り組みをされていること、他校や他の団体そして医療機関と連携し小学校全体で楽しく取り組めるように工夫されていること、他の委員会との連携による活動、これらの歯・口の健康づくりの取り組みは、将来にわたり健康というご褒美がついてくる活動であると大変高い評価をいただきました。

 

中井美紀先生は保健教育に焦点を当て、学校全体で取り組めるように教職員に対しては、歯科の研修会を行い知識を得て学校全体で歯科保健に対する意識が高められたこと、児童に対しては、コロナ禍においても実現可能に指導できるように内容を工夫されたこと、活動の連携は、校内にとどまらず他校や外部コーチ、他の団体など子供を取り巻く多くの人的環境を整え相互に連携させ多様な取り組みを実現されたことは大変素晴らしいと評価されました。また、口腔外傷に焦点を当て、体幹トレーニングを取り入れた神津体操を作成また、体育保健領域における「けがの防止」の指導では、学校歯科医の手作り教材を使用し子どもたちに興味を持たせ楽しい学習会を開催されたことや研究討論会を行なわれたこと。学級活動における健康委員会での発表と給食委員会と連携しての給食時の放送など歯・口の健康についてのメッセージを送る機会をつくるなど様々な活動により学校全体での歯科保健に対する意識が高まりチーム学校として取り組む体制がさらに整ったと感じました。そして様々な活動により、歯科健康診断結果で永久歯のむし歯の受診率が100%になったこと、口腔外傷の減少に繋がった成果であり称賛されました。

 

 吉松昌之先生の助言は、学習指導要領の「知識及び技能」「思考力、判断力、表現力」「学びに向かう力、人間性」三本柱に沿って話され、学校歯科医の立場から歯・口の健康づくり(学校歯科保健活動)に焦点を当て、歯科保健教育、歯科保健管理の対人管理と対物管理、歯科保健に関する組織活動のそれぞれを神津小学校の実践報告について助言されました。そして、2年間わたる研究は素晴らしい内容であり発表をされた神津小学校に感謝申し上げました。

令和元年度(第60回)大阪市学校歯科保健研究大会

 令和元年度の大阪市学校歯科保健研究大会は、令和2年年2月13日(木)に大阪府歯科医師会館大ホールにて開催されました。当日は日本学校歯科医会の齋藤秀子副会長をはじめとする来賓の方々にご臨席賜り、盛大に挙行することができました。第一部の表彰式では、大阪市よい歯の学校幼稚園表彰と大阪市学校歯科医会表彰が行われましたが、当日は来賓6名 学校歯科医が84名、学校関係者が362名、その他が7名の総人数が458名と昨年の471名に続く過去2番目の参加者で、2階席まで満席の盛況振りでした。

 第2部の学校保健協議会では長崎県佐世保市立広田小学校教諭 福田泰三先生の講演が行われ、大勢の参加者は熱心に最後まで聴講していただけました。

 また 会場には令和元年度歯・口の健康に関する図画・ポスターコンクールでの入選作品や、歯・口の健康啓発標語コンクールの大阪市の入選作品が展示され、山口県の全国学校歯科保健研究大会で「大阪市の歯科検診の現状」の演題で発表されたポスターも展示されました。

 

第一部 表彰式

                   司会 大阪市学校歯科医会 羽生卓也専務理事

1.開会の辞   大阪市学校歯科医会  長崎三男  副会長

2.あいさつ   大阪市教育委員会   飯田明子  学力支援担当部長

        大阪市学校歯科医会  西本達哉  会長

3.審査報告   大阪市教育委員会   戸木優子  係長

4.賞状授与

(1)大阪市良い歯の学校・幼稚園表彰 (362校園)  

    代表校 管理指導  62校園 住吉幼稚園   養護教諭 岡村波留奈先生

        保健管理  66校園 刈田南小学校  養護教諭 藤原恵理那先生 

        保健活動 234校園 豊崎中学校   養護教諭 湯峯麻衣先生  

(2)大阪市学校歯科医会表彰

     全日本学校歯科保健優良校表彰 受賞校(4校園)

     大阪市立長吉第二幼稚園  養護教諭 清 歩未先生 日本歯科医師会会長賞

     大阪市立西生野小学校    校 長      武部浩和先生   奨励賞

     大阪市立築港小学校       校 長    又木 俊明先生  奨励賞 

       大阪市立淀川中学校        校 長      東田和久先生    奨励賞

5.来賓祝辞 

 1日本学校歯科医会  会長  川本強様(代行 副会長齋藤秀子様)  

 2大阪府歯科医師会  会長  太田謙司様(代行 副会長 片岡宏之様) 

 3大阪市学校保健会  会長  茂松茂人様(代行 副会長 藤波美津子様)

6.来賓紹介 主催者紹介

 

第2部  学校歯科保健研究協議会

      

講 演「子どもたちが元気になる健口食育」

~自分の健康・健口は自分で守れる子どもの育成~

 

講 師 長崎県佐世保市立広田小学校 教諭 福田泰三先生

 

講演項目

1.はじめに

2.健口(歯と口の健康づくり)と食育での学びを「教育」から「響育」にしていく

3.健康食育を通じて個に応じた健康指導と健康相談について

(1)健康食育から見えてきた子どもの偏食

(2)養護教諭・栄養教諭・学校歯科医との連携を通して見えてきたもの

(3)教科等の目標に沿った健口教育を意識した健康教育

4.保健委員会での呼びかけで健康生活スキルを全校児童に広げる

5.アクティブラーニングを取り入れた保健学習の特徴的な実践例(6年生)と考察

(1)指導展開(全40時間)

 総合的な学習の時間・国語・家庭科・修学旅行等

(2)指導の実態

①題材「健口食育」を意識化しながら課題を見つける 家庭科と関連しての食育活動

②学びを家庭に広げ自己有用感を育む実践集団思考を生かした個人目標の自己決定(特別活動)

③主体的・対話的で学びが深まる活動を保障するテーマ・ゴールの決定(総合的な学習の時間)

④自分の探求したいことを仲間と共に、チームの課題を深める

⑤知識習得と実体験を通しての生きた情報収集は、学力向上の基礎である様々な資質能力を育ませた

⑥情報の整理・分析でまとめ

6.まとめとこれからの展望

 

閉会の挨拶     藤野康徳 副会長

 

 沖縄で開催されました第82回全国学校歯科保健研究記念大会で「学校歯科保健活動のもつ教育力を考える」のテーマでのシンポジウムでシンポジストとして発表された福田先生は高い評価を受けられましたが、今回大阪市での講演はその時の講演を詳細に1時間40分に亘って詳細に講演して頂きました。担任の先生である福田先生は、女子児童から先生はあのキャラクターに似ているねと言われて、思わず微笑んだが、そのキャラクターは、少し変わったキャラクターだったという話のつかみから始まり、段々と引き込まれていきました。講演も段々と熱が入ってきて、方言で学校で児童に向かって言うそのままの言葉で話され、音楽の使い方がとても上手く、児童の写真ととても合って思わずホロリとする場面が何度もありました。卒業式に保護者への感謝の気持ちを込めた弁当と手紙のプレゼントを渡す場面も感動的でした。修学旅行では九州大学へいき、大学生相手に健口食育のプレゼンをしたことも紹介されたり、盛りだくさんな内容でした。保健指導のヒントが至るところで垣間見ることができた素晴らしい講演会でした。

 令和3年の2月に開催される同大会では 現在、城東区の鯰江東小学校で実施されている「生きる力をはぐくむ歯・口の健康づくり推進事業」の発表会が開催されますので その成功が祈願されました。

フォトギャラリーその1(撮影 上田裕彦常務理事)

フォトギャラリーその2(撮影 讃井茂行常務理事)

平成30年度(第59回)大阪市学校歯科保健研究大会

 平成30年度の大阪市学校歯科保健研究大会は、平成31年2月21日(木)に大阪府歯科医師会館大ホールにて開催されました。当日は日本学校歯科医会の川本強会長をはじめとする来賓の方々にご臨席賜り、盛大に挙行することができました。第一部の表彰式では、大阪市良い歯の学校幼稚園表彰と大阪市学校歯科医会表彰が行われましたが、全日本学校歯科保健優良表彰校で文部科学大臣表彰を受賞した玉出幼稚園に感謝状が授与された時は会場も一段と盛り上がりました。当日は来賓6名 学校歯科医が108名、学校関係者が356名 その他が7名の総人数が471名と過去最多の参加者で、2階席まで満席の盛況振りでした。

 第2部の学校保健協議会では天王寺区の推進事業研究発表が行われ、その後の質疑応答やシンポジウムまで参加者は熱心に最後まで聴講していただけました。

 また 会場には平成30年度 歯・口の健康に関する図画・ポスターコンクールでの入選作品や、歯・口の健康に関する標語コンクールの大阪市の代表作品が展示され、天王寺区で展開された学校歯科保健活動の資料や、大阪市立玉出幼稚園が第82回全国学校歯科保健大会で発表したポスターも展示されました。

 

第一部 表彰式

                   司会 大阪市学校歯科医会 西本達哉専務

1開会の辞   大阪市学校歯科医会  西川 肇  副会長

2あいさつ   大阪市教育委員会   飯田明子  市教委指導部部長

        大阪市学校歯科医会  岡本卓士  会長

3審査報告   大阪市教育委員会   平中早苗  係長

4賞状授与

(1)大阪市良い歯の学校・幼稚園表彰 (361校)  

    代表校 管理指導  61校園 生野工業高校 養護教諭 中川雅子先生

        保健管理  58校園 常盤幼稚園  園長   蔭山純子先生

        保健活動 242校園 今宮中学校  養護教諭 加藤直子先生

   

(2)大阪市学校歯科医会表彰

     全日本学校歯科保健優良校表彰 受賞校(4校園)

      大阪市立玉出幼稚園      岩瀬直美園長      文部科学大臣賞

      大阪市立新北野中学校     太田忠男校長   日本学校歯科医会長賞

      大阪市立海老江西小学校    横田隆文校長          奨励賞

      大阪市立東高等学校      森 知史校長          奨励賞

 

(3)生きる力をはぐくむ歯・口の健康づくり推進事業

    天王寺区「歯・口の健康づくり推進事業」推進委員会へ感謝状の贈呈    

      主幹校の大阪市立大阪ビジネスフロンティア高等学校  川口伊佐夫校長

   

5来賓祝辞 

 (1)日本学校歯科医会  会長  川本 強様  

 (2)大阪府歯科医師会  会長  太田謙司様(代行 片岡宏之副会長) 

 (3)大阪市学校保健会  会長  茂松茂人様(藤波美津子副会長)

6来賓紹介

 

第2部  学校歯科保健研究協議会

       天王寺区推進事業研究発表 

研究協議会

 座長  岸里小学校  木戸安子校長  

 発表者 生魂幼稚園  養護教諭 豊田紗世先生

     真田山小学校 養護教諭 木村麻実先生  

     高津中学校  養護教諭 井出恵子先生

     大阪ビジネスフロンティア高等学校 養護教諭 花松亜由先生

 

1天王寺区の幼稚園と学校で2年間実施された歯科保健活動の様子が紹介されました。

・天王寺区の概要         ・天王寺区の歯科保健の現状

・推進委員会のメンバー構成    ・生活習慣の2年間比較

①幼稚園の取り組み

  3歳児 4歳児 5歳児のそれぞれの取組  歯みがき指導内容

  ふれあい親子歯みがき ケガの防止につなぐ指導 あいうべ体操

  歯みがきと食育に関する指導

②小学校の取り組み

  実践報告(歯・口の健康教室、あいうべ体操の実演と保健委員会の劇の上映)

  活動を振り返って(毎日クイズ、歯っぴぃタイム、歯科医院への取材)

  全校での取り組み(歯垢染色で親子歯みがきテスト、歯ッピィニュースの発行)

③中学校の取り組み

  紙芝居の作成をして 小学生に歯みがきのお話をした

  学校歯科医による歯の怪我の対処の講話 それを聞いて作成した壁新聞

  天王寺合同保健委員会による噛み応えのあるおかず作り 

  噛むKAMUレシピコンテスト

④高等学校での取組

  歯垢の染め出し講座  昼食後の歯みがき強化にむけた色々な取組

  プレゼンテーションでの歯科教材動画作成 デンタルテーブルクリニック

  ポスターコンクールに応募 厚生委員ニュースの発行

  歯・口の怪我の防止の講習会と講演会 口から始まる健康と美容

  表情筋体操によるスマイル美人

校種間の連携

  歯科保健について小学校でのワークショップ

  小・高合同歯科保健劇「たおせむし歯きん」の上演と録画DVDの作成

まとめと成果 今後の課題

 

2質疑応答

  会場の参加者から出された3つの質問に対して、発表者の先生方が回答されました。

① 校種間連携での時間調整や先生方の打合せについて

② 歯と口のけがの予防のための取組で 先生方の意識の変化について

③ 学校での歯みがきに使用する歯ブラシの管理について

 

3シンポジウム 

  3名のシンポジストによる指導助言が行われました

   ・大阪市小学校教育研究会保健部部長 日吉小学校      水野和幸校長

   ・大阪市学校歯科医会        常務理事       川上 力先生

   ・大阪市教育委員会事務局      学校保健担当指導主事 西木澄江先生

 

閉会の挨拶     井手成信 副会長

 

 シンポジウムでの3名の助言者からは、各学校での保健指導の内容について良い評価をいただくと共に、主幹校を中心にした校種間の連携が活発に行われたことを高く評価して頂きました。特にむし歯や歯周病の予防方向と実践だけでなく、学校生活における歯・口のけがの防止と安全な環境づくり、食べる機能や食べ方の発達支援を通じての実践的な歯・口の健康づくりに取り組んだことが評価されました。そして講演を聞くだけでなく調べた事を発表したり、小学校へ教えに行ったりする行動はまさにアクティブラーニングの実践であり、文部科学省が告示する学習指導要領の先を行く取り組みでは、先進的な試みを行えたと絶賛に近い高い評価を頂きました。

 第二部研究協議会終了後、推進事業に関わってくださった天王寺区の養護教諭が前に集まり、主幹校の花松先生が各先生方に労いの言葉を掛けておられました。どの先生方もやり遂げた達成感や満足感でいっぱいの良い顔をされていました。推進事業で得た多くのことは今後の天王寺区だけでなく大阪市の学校歯科保健にとっても大いにプラスになるものと確信します。

 その後の慰労会では日学歯の川本強会長にもご参加いただき、「大阪市でのこのような次元の高い画期的な歯科保健指導は、日本の他の地区では行われていな類をみない素晴らしい試みである。日学歯に持ち帰ってこのような推進事業ができるように広めていきたい。」と絶賛の評価をしていただきました。

平成29年度(第58回)大阪市学校歯科保健研究大会

 平成29年度の大阪市学校歯科保健研究大会は、平成30年2月15日(木)に大阪府歯科医師会館大ホールにて開催されました。当日は日本学校歯科医会の川本強会長をはじめとする来賓の方々にご臨席賜り、盛大に挙行することができました。第一部の表彰式では、大阪市良い歯の学校幼稚園表彰と大阪市学校歯科医会表彰が行われましたが。当日は来賓6名 学校歯科医が103名、学校関係者が323名 その他が6名の総人数が438名と過去2番目の参加者で、2階席まで満席の盛況振りでした。

 第2部の学校保健協議会では元春日市立須玖小学校教諭 田中さえ子先生の講演が行われ、大勢の参加者は熱心に最後まで聴講していただけました。また 会場には平成29年度 歯・口の健康に関する図画・ポスターコンクールでの入選作品や、歯・口の健康に関する標語コンクールの大阪市の代表作品が展示され、青森県の全国学校歯科保健研究大会で「養護教諭と学生対象のテーブルクリニックの体験学習」の演題で発表されたポスターも展示しました。

 

第一部 表彰式

                   司会 大阪市学校歯科医会 西本達哉専務

1開会の辞   大阪市学校歯科医会  西川 肇  副会長

2あいさつ   大阪市教育委員会   飯田明子  学力支援担当部長

        大阪市学校歯科医会  岡本卓士  会長

3審査報告   大阪市教育委員会   平中早苗  係長

4賞状授与

(1)大阪市良い歯の学校・幼稚園表彰 (357校)  

    代表校 管理指導  66校園 堀川小学校   校長   林田国彦先生

        保健管理  50校園 大領中学校   校長   梶原賢次先生 

        保健活動 241校園 東中本幼稚園  養護教諭 梅本有花先生

   

(2)大阪市学校歯科医会表彰

     全日本学校歯科保健優良校表彰 受賞校(3校園)

      大阪市立野里幼稚園     上津美佐子養護教諭 日本歯科医師会会長賞

      大阪市立上福島小学校    山本千代美養護教諭        奨励賞

      大阪市立茨田中学校     藤田政治校長           奨励賞

           

5来賓祝辞 

1日本学校歯科医会  会長  川本強様  

2大阪府歯科医師会  会長  太田謙司様 

3大阪市学校保健会  会長  茂松茂人様

6来賓紹介 主催者紹介

 

第2部  学校歯科保健研究協議会

      

講演子どもたちの未来をみつめ、「健口教育」から「健幸教育」へ

  ~「できる・楽しい・やってよかった」を実感させる取組を通して~

講師 元福岡件春日市立須玖小学校養護教諭 田中さえ子先生

      (現 福岡県新規採用養護教諭研修指導員)。

講演項目

 1 歯・口の健康づくりを健康教育推進の中核とする良さ

 2 学校全体で取り組みためのできる事

 3 特徴的な実践例と考察

  ・実態を把握し、発達段階に応じた指導内容を検討し提案する

  ・教育課程に位置付け、効果的な教育活動をめざす

  ・子どもの健康生活実践スキルの向上をめざす

  ・食育と口腔機能の育成を関連させた取組にする

  ・子どもの主体的な健康づくりを支援し、健康づくりのメッセンジャーにする

  ・関係者や関係機関との連携を積極的に進める

 4 取組の評価

質疑応答

 ・「あいうべ体操の発案者の今井一彰先生の講演会が来週に大阪市でも開催されます」

との会場からの案内に対して、田中先生は今井先生との連携によるあいうべ体操の成果を回答されました。

 ・「アクティブラーニングとは何か、具体的に教えてください」との質問に詳しく解説し回答して頂けました。

  

閉会の挨拶     井手成信 副会長

 

 東京で開催されました第80回全国学校歯科保健研究記念大会のシンポジウムで田中先生が講演された内容は高い評価を受けましたが、今回 大阪市での講演はその時の20分間の講演を詳細に1時間40分に渡って詳細に講演して頂きました。参加された大勢の学校保健関係者の中でも同じ立場の養護教諭の先生方には大変参考になる有意義な講演内容であったと思われます。

 大会後にはシェラトン都ホテルで、講師の田中さえ子先生や表彰校の代表者にもご参加して頂き、今年の大会が成功裏に開催できたことを感謝する慰労会が開催されました。

 そして、平成31年の2月に開催される同大会では 現在、天王寺区の17校園で実施されている「生きる力をはぐくむ推進事業」の発表会が開催されますので、その成功が祈願されました。

平成28年度(第57回)大阪市学校歯科保健研究大会

 平成28年度の大阪市学校歯科保健研究大会は、平成29年2月16日(木)に大阪府歯科医師会館大ホールにて開催されました。当日は日本学校歯科医会の丸山進一郎会長をはじめとする来賓の方々にご臨席賜り、盛大に挙行することができました。第一部の表彰式では、大阪市良い歯の学校幼稚園表彰と大阪市学校歯科医会表彰が行われましたが、全日本学校歯科保健優良表彰校で文部科学大臣表彰を受賞した大阪市立ビジネスフロンティア高校に感謝状が授与された時は会場も一段と盛り上がりました。当日は来賓6名 学校歯科医が85名、学校関係者が344名、その他が7名の総人数が442名と過去最多の参加者で、2階席まで満席の盛況振りでした。

 第2部の学校保健協議会では鶴見区の推進事業研究発表が行われ、その後の質疑応答やシンポジウムまで参加者は熱心に最後まで聴講していただけました。また会場には平成28年度 歯・口の健康に関する図画・ポスターコンクールでの入選作品や、歯・口の健康に関する標語コンクールの大阪市の代表作品が展示され、鶴見区で展開された学校歯科保健活動の資料や、大阪市立大阪ビジネスフロンティア高校が第80回全国学校歯科保健大会で発表したポスターも展示されました。

 

第一部 表彰式

                   司会 大阪市学校歯科医会 西本達哉 専務

1開会の辞   大阪市学校歯科医会  西川 肇  副会長

2あいさつ   大阪市教育委員会   井上省三  教務部長

        大阪市学校歯科医会  岡本卓士  会長

3審査報告   大阪市教育委員会   北八重子  係長

4賞状授与

(1)大阪市良い歯の学校・幼稚園表彰 (358校)  

    代表校 管理指導  88校園 城東幼稚園 養護教諭 関野宏子先生

        保健管理  24校園 木津中学校   校長 竹村弘文先生 

        保健活動 246校園 堀江小学校   教頭 永原哲也先生

   

(2)大阪市学校歯科医会表彰

     全日本学校歯科保健優良校表彰 受賞校(4校園)

      大阪市立大阪ビジネスフロンティア高校 徳重悟教頭   文部科学大臣賞

      大阪市立田川幼稚園      森本翔子養護教諭 日本学校歯科医会長賞

      大阪市立西船場小学校     奥村基治校長          奨励賞

      大阪市立中島中学校      一安修美校長          奨励賞

 

(3)生きる力をはぐくむ歯・口の健康づくり推進事業

    鶴見区「歯・口の健康づくり推進事業」推進委員会へ感謝状の贈呈    

    主幹校のみどり小学校校長 宮前慎一先生

   

5来賓祝辞 

     1日本学校歯科医会  会長  丸山進一郎様  

     2大阪府歯科医師会  会長  太田謙司様 

     3大阪市学校保健会  会長  茂松茂人様

6来賓紹介

 

第2部  学校歯科保健研究協議会

       鶴見区推進事業研究発表 

1発表 座長  長居小学校  水野和幸校長  

 発表者 みどり小学校 宮前慎一校長   歌門里香養護教諭

     茨田中学校  宮本幸子養護教諭

鶴見区の小学校・中学校で2年間実施された歯科保健活動の様子が紹介されました。

・鶴見区の概要         ・鶴見区の歯科保健の現状

・歯科保健活動といえば     ・主題設定の理由

・研究を進めるにあたって

・小学校の取り組み

実践報告(歯・口の健康教室、あいうべ体操の実演と保健委員会の劇の上映)

活動を振り返って(毎日クイズ、歯っぴぃタイム、歯科医院への取材)

 全校での取り組み(歯垢染色で親子歯みがきテスト、歯ッピィニュースの発行)

・中学校の取り組み

  有所見生徒の指導(2年生の集団個別指導、CO・GO所見生徒の個別指導)

  給食後の歯みがき週間

  ピアサポート活動による歯科保健活動(生徒の言葉でよびかける)

・成果と課題

2質疑応答

  会場の参加者から出された2つの質問に対して、川上力支部長と宮本幸子先生が

回答されました。

① 学校歯科医との連携について、今回の取り組みで苦労されたことや良かった事

② 中学校全学年の「給食後の歯みがき週間」の時に流される「歯みがきソング」について

3シンポジウム 

  3名のシンポジストによる指導助言が行われました

   ・大阪市小学校教育研究会保健部 副部長 北巽小学校 菅沼貞男校長

   ・大阪市教育委員会事務局 学校保健担当指導主事   松永かおり先生

   ・大阪市学校歯科医会 常務理事           林 昭典先生

 

閉会の挨拶     井手成信 副会長

 

 大阪市学校歯科保健研究大会における「生きる力をはぐくむ推進事業」の研究発表は平成25年の2月以来の4年振りの開催になりました。鶴見区の発表は過去の福島区、淀川区、生野区の3地区がされたのと同様に、2年間に亘って全校で展開された学校歯科保健活動の様子が具体的に分かりやすく報告され、参加された450名近い学校保健関係者にとっても大変参考になる素晴らしい発表内容であったと思われます。

 大会終了後の慰労会にはこの推進事業の主催者である日本学校歯科医会の丸山進一郎会長にもご臨席賜り、鶴見区の研究発表に対して「他団体は推進指定校の学校単位で実施されているところが多いが、鶴見区では推進指定地区として、17校もの学校が連携をとってこの推進事業を展開され成果を挙げられたことには敬意を表したい。今後、この成果が鶴見区で継続されて子どもたちの歯・口の健康づくりが実践されることを願っています。」との有り難い指導講評をいただきました。

平成27年度(第56回)大阪市学校歯科保健研究大会

 平成27年度の大阪市学校歯科保健研究大会は、平成28年3月3日(木)に大阪府歯科医師会館大ホールにて開催されました。当日は日本学校歯科医会の由井孝副会長をはじめとする来賓の方々にご臨席賜り、盛大に挙行することができました。大阪市良い歯の学校幼稚園表彰と大阪市学校歯科医会表彰の後に、平成27年度歯・口の健康に関する図画・ポスターコンクールの中央審査会で優秀賞を受賞された鶴見小学校 1年生 武部彩花さんが壇上に上がって、日本学校歯科医会の由井孝副会長から表彰された時は会場も一段と盛り上がりました。当日は来賓6名 学校歯科医が84名、学校関係者が310名 その他が7名の総人数が407名と大勢の参加者で、2階席まで満席の盛況振りでした。

 

 第2部の中京大学スポーツ科学部湯浅景元教授の講演も最後まで熱心に聴講していただき、講演中のストレッチ運動にも積極的に参加して下さり会場は大いに盛り上がりました。

 湯浅教授のプロフィールや講演要旨や講演配布資料をPDFファイルで見られるようにしておりますので、日頃の学校歯科保健活動だけでなく、普段の生活にも実行していただくようお勧めいたします。また会場には平成27年度 歯・口の健康に関する図画・ポスターコンクール表彰における日本学校歯科医会へ推薦した4作品や、大阪市学校歯科医会会長賞を受賞した4作品、歯・口の健康に関する標語コンクールの大阪市の代表作品が展示されました。

 

第一部 表彰式

                   司会 大阪市学校歯科医会 西本達哉専務

1開会の辞   大阪市学校歯科医会  西川 肇  副会長

2あいさつ   大阪市教育委員会   大森不二雄 委員長

        大阪市学校歯科医会  岡本卓士  会長

3審査報告   大阪市教育委員会   北八重子  係長

4賞状授与

(1)大阪市良い歯の学校・幼稚園表彰 (357校)  

    代表校 管理指導 102校園 住之江特別支援学校 養護教諭 山本総子先生

        保健管理  55校園 鯰江中学校     教頭   沖野雅敏先生 

        保健活動 200校園 菅北小学校     校長   大塚栄嗣先生

   

(2)大阪市学校歯科医会表彰

     全日本学校歯科保健優良校表彰 受賞校(4校園)

       大阪市立 東小橋幼稚園  谷本弥生園長    日本歯科医師会会長賞

       大阪市立 北中道小学校  三島公徳校長    奨励賞

       大阪市立 東淀工業高校  伊勢田文養護教諭  奨励賞

       大阪市立 生野特別支援  彌永美香教頭    奨励賞

 

(3)平成27年度 歯・口の健康に関する図画・ポスターコンクール 表彰

     日本歯科医師会 中央審査会 優秀賞受賞

     大阪市立鶴見小学校  1年生  武部彩花さん 

 

5来賓祝辞 

     1日本学校歯科医会  会長  斉藤愛夫様  

     2大阪府歯科医師会  会長  太田謙司様 

     3大阪市学校保健会  会長  伯井俊明様

 

第2部  学校歯科保健研究協議会

 

講演会

 演題 トップアスリートから学ぶ子どもの健康づくり

      ~ 睡眠 ・ 食事 ・運動 ~

講師 中京大学スポーツ科学部 教授 湯浅景元氏

講演内容

  1 健康づくりの3つの柱

  2 睡眠

  3 食事

  4 運動

  5 ジョギングやウオーキング

  6 目的別ウオーキング

  7 筋トレ

    ①肩と指の筋トレ  ②脚の筋トレ  ③腹・股関節の筋トレ

  8 速筋の運動

  9 ストレッチ

 10 柔らかすぎに注意

 11 身体操作

 

 以上の項目で講演されましたが、それ以外にも歯科に関連したスポーツ歯科やスポーツデンティスト、マウスガードのなどの話も講演下さり、学校歯科関係者にも大いに役たつ内容であったと思われます。また、講演中に普段の生活の中で簡単にできる筋トレを教えて下さった時は 湯浅教授の実演と一緒に大ホールを埋め尽くした400名の参加者が一斉に足踏み運動をするなど壮観な景色もみられました。湯浅教授のプロフィールや講演要旨や講演配布資料をPDFファイルで見られるようにしておりますので、日頃の学校歯科保健活動だけでなく 普段の生活にも実行していただくようお勧めいたします。 

 

閉会の挨拶     井手成信 副会長

 

湯浅教授プロフィール.pdf
PDFファイル 221.8 KB
湯浅先生の原稿.pdf
PDFファイル 147.8 KB
湯浅教授 講演配布資料.pdf
PDFファイル 464.6 KB

平成26年度(第55回)大阪市学校歯科保健研究大会

 平成26年度の大阪市学校歯科保健研究大会は、平成27年2月19日(木)に大阪府歯科医師会館大ホールにて開催されました。当日は日本学校歯科医会の清水恵太会長をはじめとする来賓の方々にご臨席賜り、盛大に挙行することができました。大阪市良い歯の学校幼稚園表彰と大阪市学校歯科医会表彰の後に、平成26年度歯・口の健康に関する図画・ポスターコンクールの中央審査会で優秀賞を受賞された西淀川特別支援学校 中等部3年島田里奈さんが壇上に上がって、日本学校歯科医会の清水恵太会長から表彰された時は会場も一段と盛り上がりました。当日は学校歯科医が98名、学校関係者が321名 総人数が432名と多数の参加者で、2階席まで満席の盛況振りでした。
 第2部の中垣晴男名誉教授の講演も最後まで熱心に聴講していただき、質疑応答には会場から3題が質問されましたが、中垣先生は懇切丁寧に回答して下さりました。
 中垣晴男名誉教授の講演要旨や講演用スライド、講演資料をPDFファイルで見られるようにしておりますので、日頃の学校歯科保健活動に活用下さいますようお願い申し上げます。 

第一部    表彰式
                   司会 大阪市学校歯科医会 西本達哉専務
1開会の辞   大阪市学校歯科医会  西川 肇  副会長
2あいさつ   大阪市教育委員会   大森不二雄 委員長
        大阪市学校歯科医会  岡本卓士  会長
3審査報告   大阪市教育委員会   北八重子  係長
4賞状授与
(1)大阪市良い歯の学校・幼稚園表彰 (346校)  
     代表校 管理指導  133校園 新北野中学校 校長  井口信茂先生
         保健管理   68校園 豊崎東中学校 校長  江坂真一先生 
         保健活動  145校園 中本幼稚園 養護教諭 井上由希先生
 
(2)大阪市学校歯科医会表彰
     全日本学校歯科保健優良校表彰 受賞校(4校園)
       大阪市立 靱幼稚園    西浦賢恵園長   日本歯科医師会会長賞
                     大阪市立 林寺小学校   村田卓生校長   奨励賞
       大阪市立 文の里中学校  林 賢治郎校長  奨励賞
       大阪市立 光陽特別支援  清水典子養護教諭 奨励賞

(3)平成26年度 歯・口の健康に関する図画・ポスターコンクール 表彰
     日本歯科医師会 中央審査会 優秀賞受賞
     大阪市立西淀川特別支援学校 中等部 3年 島田里奈さん 

5来賓祝辞 
               1日本学校歯科医会  会長  清水惠太様  
     2大阪府歯科医師会  会長  太田謙司様 
     3大阪市学校保健会  会長  伯井俊明様


第2部  学校歯科保健研究協議会
 
講演会
 演題 生涯にわたる健康管理の基盤となる歯・口の健康づくりの進め方
    - 共通生活習慣の指導とセルフチェック力の育成へ -
講師 愛知学院大学名誉教授 中垣晴男先生
 
閉会の挨拶     井手成信 副会長

中垣名誉教授の講演関連資料

中垣名誉教授の講演要旨と略歴
②大阪市学歯講演抄録・略歴②2015 2 19.pdf
PDFファイル 146.2 KB
中垣名誉教授の講演スライド
①配布中垣大阪市学歯講演スライド②2015.2.pdf
PDFファイル 3.6 MB
配布資料の歯の健康づくり得点表
②幼児・児童・生徒・成人・要保護歯の健康づくり得点14.10.pdf
PDFファイル 358.1 KB

平成25年度(第54回)大阪市学校歯科保健研究大会

第一部    表彰式
                 司会 大阪市学校歯科医会 西本達哉専務理事
1開会の辞   大阪市学校歯科医会  西川 肇  副会長
2あいさつ   大阪市教育委員会   大森不二雄 委員長
        大阪市学校歯科医会  岡本卓士  会長
3審査報告   大阪市教育委員会   北八重子  係長
4賞状授与
(1)大阪市良い歯学校・幼稚園表彰 (322校)  
    代表校 管理指導  132校園 野里幼稚園 養護教諭  上津美佐子先生
        保健管理   52校園 諏訪小学校 養護助教諭 生島久美子先生
        保健活動  138校園 生野中学校 校長    北野隆広先生 
(2)大阪市学校歯科医会表彰
     全日本学校歯科保健優良校表彰 受賞校(4校園)
       大阪市立 海老江西幼稚園 松本幸子園長 文部科学大臣表彰
       大阪市立 中浜小学校   登佐博行校長 奨励賞
       大阪市立 城東中学    羽入泰晴校長 日本学校歯科会長表彰
       大阪市立 光陽特別支援  柳川敏美校長 奨励賞
(3)平成25年度 歯・口の健康啓発標語コンクール 最優秀賞 表彰
       市岡東中学校  1年生  奥田千聖さん  
5祝辞  1日本学校歯科医会  会長  清水恵太様  
     2大阪府歯科医師会  会長  太田謙司様 
     3大阪市学校保健会  会長  伯井俊明様

第2部  学校歯科保健研究協議会
講演
 演題 望ましい生活習慣の形成を目指した歯・口の健康づくり
      - 自分づくり 仲間づくり 生活習慣づくり -
 講師 鳥取県鳥取市立気高中学校 養護教諭  山本 みさ先生
      
質疑応答  会場から質問された内容
 1 「早寝 早起き 朝ごはん」が国民運動になる以前から 歯みがきを含めた生活習慣の指導を懸命に行なって来られたきっかけを教えて下さい。
 2 食育についてはあまり触れられていないが 山本先生が考えておられる食育について教えて下さい。
 3 健康診断後に個別指導や歯垢染色が行なわれているが 指導の時間の取り方や行ない方について教えて下さい。
 4 取組みの意識を高めて 学校全体でおこなうために学級担任や管理職にどのように働きかけたのか。
 5 「受診のお勧め」で通知して受診率を上げられた。生徒への働きかけや声かけの仕方や歯科医師会が作成された統一用紙の詳細について教えてください。
 6 講演の中で学校歯科医の話しはあまり出なかったがどのように関われましたか。

閉会の挨拶 井手成信 

◎    気高中学校の山本みさ先生の講演会のDVDは会員専用ページで閲覧することができます。また 近日中に 学校関係者専用ページでもご覧になれるよう準備中です。
◎    質疑応答に対する山本みさ先生の回答も近日中に掲載いたします。

平成24年度(第53回)大阪市学校歯科保健研究大会

第1部 表彰式 《大阪市よい歯の学校・幼稚園表彰》
司会 大阪市学校歯科医会 専務理事 西本 達哉

    開会の辞 大阪市学校歯科医会 副会長 井手 成信
    あいさつ 大阪市教育委員会 委員長 長谷川 恵一
       大阪市学校歯科医会 会長 岡本 卓士
    審査報告 大阪市教育委員会 担当係長 北 八重子
    賞状授与
    (1) 大阪市よい歯の学校・幼稚園表彰(326校園)
    (2) 大阪市学校歯科医会表彰 
    全日本学校歯科保健優良校表彰  受賞校 (3校)○西天満小学校 ○高津小学校 ○西淀川特別支援学校(日本歯科医師会会長賞)

    生きる力をはぐくむ歯・口の健康つくり推進事業
    ○生野区学校保健協議会
    祝辞
    日本学校歯科医会 会長 中田 郁平
    大阪府歯科医師会 会長 太田 謙司
    大阪市学校保健会 会長 伯井 俊明

第2部 学校歯科保健研究協議会

    研究主題 「生きる力をはぐくむ歯・口の健康つくり」―よりよい生活習慣をめざして―研究発表者 生野区学校保健協議会「歯・口の健康つくり推進事業」 推進委員会
    座長 大阪市立桃陽小学校  校長 服部 俊夫
    助言者 大阪市学校歯科医会 副会長 西川 肇
    助言者 大阪市清江小学校  校長  屋麻戸 浩
    助言者 大阪市教育委員会  指導主事 松本 志津子
    閉会の辞  大阪市学校歯科医会  副会長  長崎 三男

「生きる力をはぐくむ歯・口の健康づくり」 -よりよい生活習慣をめざしてー
第53回大阪市学校歯科保健研究大会で発表された生野区学校保健協議会の要旨。
生野区学校保健研究協議会.pdf
PDFファイル 254.4 KB

平成23年度(第52回)開催要項

第1部 表彰式 《大阪市よい歯の学校・幼稚園表彰》
司会 大阪市学校歯科医会 専務理事 西本 達哉

    開会の辞 大阪市学校歯科医会 副会長 岩本 昭
    あいさつ 大阪市教育委員会 委員長 矢野 裕俊 
                    大阪市学校歯科医会 会長 辻本 宜一
    審査報告 大阪市教育委員会 担当係長 北 八重子
    賞状授与
    (1) 大阪市よい歯の学校・幼稚園表彰(323校園)
    (2) 大阪市学校歯科医会表彰 
    全日本学校歯科保健優良校表彰  受賞校 (4校)○中大江幼稚園(日本学校歯科医会会長賞)○野田小学校 ○中央小学校 ○視覚特別支援学校
    祝辞
    日本学校歯科医会 会長 中田 郁平
    大阪府歯科医師会 会長 太田 謙司
    大阪市学校保健会 会長 伯井 俊明

第2部 学校歯科保健研究協議会

    講演 「子ども虐待と歯科の関わり」― 子ども虐待の早期発見と予防―
    講師  埼玉県立大学口腔保健学科 講師 森岡 俊介
    閉会の辞 大阪市学校歯科医会  副会長 渚 紀代司

子ども虐待と歯科の関わり
平成23年度(第52回)大阪市学校歯科保健研究大会講演「子ども虐待と歯科の関わり-子ども虐待の早期発見と予防-」の講演要旨。大会冊子p7~10に掲載されました。
子ども虐待と歯科の関わり講演要旨.pdf
PDFファイル 280.7 KB

平成22年度(第51回)開催要項

第1部 表彰式 《大阪市よい歯の学校・幼稚園表彰》
司会 大阪市学校歯科医会 常務理事 井手 成信

  1. 開会の辞 大阪市学校歯科医会 副会長 岩本 昭
  2. あいさつ 大阪市教育委員会 委員長 佐藤 友美子 大阪市学校歯科医会 会長 辻本 宜一
  3. 審査報告 大阪市教育委員会 担当係長 北 八重子
  4. 賞状授与
    (1) 大阪市よい歯の学校・幼稚園表彰(305校園)
    (2) 大阪市学校歯科医会表彰 
    全日本学校歯科保健優良校表彰  受賞校 (3校)○菅南幼稚園  ○大江小学校 ○蒲生中学校
    生活習慣病予防等を目指した歯・口の健康つくり調査研究事業
    淀川区学校保健協議会
  5. 祝辞
    日本学校歯科医会 会長 中田 郁平
    大阪府歯科医師会 会長 岡 邦恭
    大阪市学校保健会 会長 伯井 俊明

第2部 学校歯科保健研究協議会

  1. 研究主題 「いきいきと生きていくために」ー歯・口の健康つくりからはじめようー
    研究発表者 淀川区学校保健協議会
    座長 大阪市立野田小学校 校長 大平 静男
    助言者 大阪市学校歯科医会 副会長 岡本 卓士
    助言者 大阪市立桃陽小学校 校長 服部 俊夫
    助言者 大阪市教育委員会 指導主事 木戸 安子
  2. 閉会の辞  大阪市学校歯科会  副会長 渚 紀代司
「いきいきと生きていくために」-歯・口の健康つくりからはじめよう-
淀川区学校保健協議会がされた研究の概要で、平成21年度(第50回)大阪市学校歯科保健研究大会冊子p11~14に掲載されました。なお研究発表は平成22年度(第51回)大阪市学校歯科保健研究大会第2部にてされました。
淀川区学校保健協議会.pdf
PDFファイル 235.2 KB

平成21年度(第50回)開催要項

第1部 表彰式 《大阪市よい歯の学校・幼稚園表彰》
司会 大阪市学校歯科医会 専務理事 長崎 三男

  1. 開会の辞 大阪市学校歯科医会 副会長 岩本 昭
  2. あいさつ 大阪市教育委員会 委員長 池田 知隆 大阪市学校歯科医会 会長 辻本 宜一
  3. 審査報告 大阪市教育委員会 担当係長 北 八重子
  4. 賞状授与
    (1) 大阪市よい歯の学校・幼稚園表彰(298校園)
    (2) 大阪市学校歯科医会表彰 
    全日本学校歯科保健優良校表彰  受賞校 (3校)○長吉幼稚園  ○鯰江小学校 ○放出中学校
  5. 祝辞
    日本学校歯科医会 会長 中田 郁平
    大阪府歯科医師会 会長 岡 邦恭
    大阪市学校保健会 会長 酒井 國男

第2部 学校歯科保健研究協議会

  • 講演「う蝕予防と新日本運動の連携」講師 鶴見大学歯学部 教授 花田 信弘
  • 閉会の辞 大阪市学校歯科会  副会長 渚 紀代司
う蝕予防と新日本食運動の連携
平成21年度(第50回)大阪市学校歯科保健研究大会、第2部学校保健研究協議会講演の要旨です。大会冊子p7~9ならびに80周年記念誌p42~44に掲載されました。
齲蝕予防と新日本食運動の連携.pdf
PDFファイル 1.7 MB

平成20年度(第49回)開催要項

第1部 表彰式 《大阪市よい歯の学校・幼稚園表彰》
司会 大阪市学校歯科医会 専務理事 長崎 三男

  1. 開会の辞 大阪市学校歯科医会 副会長 岩本 昭
  2. あいさつ 大阪市教育委員会 委員長 池田 知隆 大阪市学校歯科医会 会長 辻本 宜一
  3. 審査報告 大阪市教育委員会 担当係長 北 八重子
  4. 賞状授与
    (1) 大阪市よい歯の学校・幼稚園表彰(304校園)
    (2) 大阪市学校歯科医会表彰
    全日本学校歯科保健優良校表彰  受賞校(2校)
    ○中道小学校 ○苗代小学校
    生活習慣病予防等を目指した歯・口の健康つくり調査研究事業
    ○福島区悪口保健協議会
  5. 祝辞
    日本学校歯科医会 会長 松島 悌二
    大阪府歯科医師会 会長 岡 邦恭
    大阪市学校保健会 会長 酒井 國男

第2部 学校歯科保健研究協議会

  1. 研究主題 「地域との連携で進める歯・口の健康つくり」
    研究発表者 福島区学校保健協議会
    座長 大阪市立今里小学校 校長  吉元 茂則
    助言者 大阪市立片江小学校 校長 村井 英伸
    助言者 大阪市学校歯科医会 副会長 岡本 卓士
    助言者 大阪市教育委員会 指導主事 木戸 安子
  2. 閉会の辞  大阪市学校歯科会  副会長 渚 紀代司
地域との連携で進める歯・口の健康つくり
福島区学校保健協議会がされた研究の概要で、平成19年度(第48回)大阪市学校歯科保健研究大会冊子p9~10に掲載されました。なお研究発表は平成20年度(第491回)大阪市学校歯科保健研究大会第2部にてされました。
福島区学校保健協議会.pdf
PDFファイル 628.6 KB

平成19年度(第48回)開催要項

第1部 表彰式 《大阪市よい歯の学校・幼稚園表彰》
司会 大阪市学校歯科医会 専務理事 辻本 宣一

  1. 開会の辞 大阪市学校歯科医会 副会長 金村 浩利
  2. あいさつ 大阪市教育委員会 委員長 立野 純三 大阪市学校歯科医会 会長 門名 丈石
  3. 審査報告 大阪市教育委員会 担当係長 北 八重子
  4. 賞状授与
    (1) 大阪市よい歯の学校・幼稚園表彰(298校園)
    (2) 大阪市学校歯科医会表彰
    全日本学校歯科保健優良校表彰  受賞校(2校)
    ○十三小学校 ○成育小学校
  5. 祝辞
    日本学校歯科医会 会長 松島 悌二
    大阪府歯科医師会 会長 岡 邦恭
    大阪市学校保健会 会長 酒井 國男

第2部 学校歯科保健研究協議会

  • 生活習慣病予防等を目指した歯・口の健康つくり調査研究事業経過報告
    福島区
  • 講演 「健康は 歯から 口から 笑顔から」― これからの時代の学校歯科保健―
    講師  日本学校歯科医会  副会長  柘植 紳平
  • 閉会の辞 大阪市学校歯科医会  副会長 日野 完夫
柘植紳平先生の講演要旨
健康は歯から口から笑顔からーこれからの時代の学校歯科保健.pdf
PDFファイル 71.5 KB