令和5年度図画・ポスター、標語入選作品展示会

会場 大阪市中央図書館(西区)

期間 11月3日~15日

第87回全国学校歯科保健研究大会 公式ポスター

令和5年度「歯・口の健康に関する図画・ポスターコンクール」「歯・口の健康啓発標語コンクール募集ポスター 

令和3年度歯・口の健康啓発標語コンクール 大阪市代表

日本歯科医師会・日本学校歯科医会主催コンクール最優秀作品

茨田中学校 3年

藤原ひよりさん 

令和3年度歯・口の健康に関する図画ポスターコンクール

日本学校歯科医会入賞作品
(大阪市代表)優秀賞

工芸高等学校3年

山下瑞葵さん

平成27年度歯・口の健康に関する図画ポスターコンクール

日本学校歯科医会入賞作品
(大阪市代表)優秀賞

鶴見小学校1年

武部彩花さん

幼稚園歯みがき指導・保護者教室

概要

 大阪市立幼稚園における保健指導は、子どもの歯を守る懇談会で行われていましたが、昭和49年から幼稚園が独立して幼稚園歯磨き指導懇談会の名称で、歯の衛生週間の6月から7月に開催されるようになりました。園児対象の歯みがき指導は大阪市教育委員会と大阪府歯科衛生士会から派遣された歯科衛生士によって行われていますが、この歯みがき指導を見学に来られた保護者を対象に保護者教室(旧 母親教室)が開催されています。

 

 この講演会は、派遣された歯科衛生士や大阪市学校歯科医会の理事が務めてきましたが、「学校歯科医が積極的に担当校園の保健教育に携わる」ことを目的として、平成17年から学校歯科医が担当することになりました。そのために、園医対象の幼稚園保護者教室説明会を開催したり、保護者教室用で講話をする時のスライドを収納した「幼稚園 講話ファイル」を作成して配布するなどして、幼稚園の学校歯科医が保護者教室の講師を担当できるように対応してきました。

 

 開催状況は、大阪市立の60園の内42園で歯みがき指導が行われ 保護者教室は18園ほどで行なわれていましたが 平成19年から幼稚園の管轄が大阪市教育委員会から子ども青少年局に移行されたことにより実施園数は30園に限定されて行われています。
しかし、大阪市学校歯科医会が平成23年度に実施状況を調査したところ、12の幼稚園が独自に園児対象に保健指導を実施したという調査結果が出て、合計40園の歯みがき指導の実施と29園で保護者教室が開催されており、以前の水準を保っているという実施状況が判明しました。

幼稚園保護者教室(岡本卓士著)
平成18年度(第47回)大阪市学校歯科保健研究大会冊子p39~42に掲載されました。
幼稚園保護者教室での講話の演題や内容が掲載され、幼稚園保護者教室用の講話用ファイルの説明会の様子も紹介しています。
幼稚園保護者教室.pdf
PDFファイル 262.5 KB
幼稚園保護者教室の内容や活動の報告(藤井清著)
藤井清先生が担当されている幼稚園での歯科検診と保護者教室の様子が紹介されています。保護者教室での質疑応答の様子がQA形式で掲載されていますので、ご参照ください。
幼稚園保護者教室の内容や活動の報告.pdf
PDFファイル 308.7 KB

内容

歯みがきの大切さを自覚し、歯をみがく習慣を身につけさせる事を目的とし、指導を受ける様子を保護者が見学もできる。

対象・人数

希望する大阪市立幼稚園
募集方法:こども青少年局から幼稚園へ案内を送付し希望園が申し込む

実施時期:6月~10月
場所:各幼稚園

アンケート調査内容

歯科に関する講習会は開催されましたか?

講習会実施の回数


その時間はどれくらいですか?

種類はどのようなものですか?


実施されたのはどなたですか?

保護者教室の開催頻度は?


健康づくりのための組織(委員会)はありますか?

その委員会には、園医・園歯科医・薬剤師等の出席はありますか?


園歯科医とのコミュニケーションはとれてますか?

貴園に対する園医の保健歯科活動の状況はいかがですか?


前歯や奥歯のほとんどが虫歯になっている子がいますか?