この懇談会は、歯の衛生週間行事として「学校歯科衛生向上のために教師と父兄と学校歯科医の結びつき」を主題で、児童生徒を通じて家庭・地域を対象とした啓発運動として昭和47年から始まりました。申し込みされた学校へ大阪市学校歯科医会の役員が出向き、学校歯科医・地区支部長・PTAの協力を得て、1時間程の講演とその後の質疑応答で懇談会が行われてきました。
平成4年から幼稚園は6月に開催される歯みがき指導を見学に来られた保護者を対象にした母親教室にわかれ、現在は6月から2月にかけて希望される幼稚園・小学校・特別支援に理事を講師として派遣しております。平成23年からは中学校や高等学校にも対象を広げて、8つの歯科項目の中から希望する内容を選択してもらい、それに沿った内容になるように理事が講演を行っています。
1 生野区 舎利寺小学校 10月17日(土)8:45~11:30
児童向けの歯みがき指導 講師 低学年 林 昭典常務理事
高学年 西本達哉専務理事
2 北区・大淀 中大淀幼稚園 11月6日(金) 13:15~14:15
講演会(保護者教室) 講師 普光江 暁理事
3 中央区・東 中央高等学校 11月26日(木) 15:30~16:10
生徒対象講演会 講師 上田裕彦理事
4 住吉区 我孫子中学校 12月17日(木) 14:00~15:30
講演会と実習 保護者と生徒の参加 講師 長谷川貴一理事
5 淀川区 田川幼稚園 12月18日(金) 13:00~13:45
講演会(保護者教室) 講師 柳田和彦理事
6 大正区 大正東中学校 1月26日(火) 14:25~15:15
生徒対象講演会 講師 柳田和彦理事
1 大正区 鶴浜小学校 10月22日(水)13:50~14:35
学校保健委員会 講師 上田裕彦理事
2 鶴見区 榎本幼稚園 10月30日(木)13:00~13:50
講演会(保護者教室) 講師 川上力常務理事
3 北区 中大淀幼稚園 11月5日(水)10:15~11:15
講演会(保護者教室) 講師 普光江暁理事
4 中央区 愛珠幼稚園 11月11日(火) 9:30~11:30
講演会(保護者教室) 講師 羽生卓也常務理事
5 北区 滝川幼稚園 11月12日(水) 9:15~10:30
講演会(保護者教室) 講師 藤井清理事
6 西成区 今宮中学 2月13日(金) 13:20~15:10
保健委員会(保護者・生徒) 講師 長谷川貴一理事
7 大正区 大正東中学校 2月16日(月) 13:25~14:15
講演会(保護者教室) 講師 柳田和彦理事